糖尿病・甲状腺疾患・内科一般土曜日・日曜日とも診療 宮前平駅前
水曜日しか休みのない生活たまにはちょっと遠出(といっても関東圏内)ドライブだけでもリフレッシュできます河津桜を見に行こうと前夜に思いつき三浦海岸へキャベツ畑と富士山が絶景今回の目的は【とろまん】と【桜】三浦海岸駅前の […]
1995年2月に三倉医院を開業してから 30周年を迎えました1995年は阪神淡路大震災があったり、サリン事件があったり世の中が不穏な中 不安だらけで見知らぬ宮前平に開院しました患者さんは来てくれるんだろうか?不安な毎日 […]
我が家では恒例となった【七福神巡り】日本橋、隅田川、谷中に続き【港七福神巡り】です七福神に加えて 宝船を含めた8カ所を巡りますスタートは六本木の久國神社(首都高の真下) 御朱印の色紙を受け取りwalking開始 東京ミ […]
気づけば1月も終わり 怒涛の年末年始でブログの更新もままならない毎日でした~今週はインフルエンザも下火になり ブログ更新の余裕もでてまいりました明けましておめでとうございます今年三倉医院は開業30周年を迎えます阪神淡路 […]
2ヶ月の計画でK2未踏ルートに挑戦していた世界的クライマーが滑落しました。
静岡県の代表に掛川西高校が決まりました!甲子園が100周年の記念の年に...めでたい!!!
5月をふりかえるもう6月下旬……すみません。5月といえばGW…皆さんいかがお過ごしでしたか?なんと初めて合羽橋へ行ってみました!
早いものでもう4月中旬そろそろGWの予定を立てている頃でしょうか?どこへ行っても混雑、行列、家にいるのが1番の私、何よりも【保険請求】の時期……遊べません
一年のスタートは【元旦にあり】ですが我が家の始動は2日からなのです。さぁ~さぁ~動くぞ と頭は沍えるが(気合が空回り)年を重ねるごとに体が重くなる軽快にサイクリングと言いたいところですが~
自宅待機の間に家の周りに【秋】を見つけました。忙しかった毎日、こんな紅葉がこんな近くにあったなんて新鮮でした~
いざいざ奈良 3日目 旅も終わり また日常に戻るのか!~休みはすぐ終わる 次の休みはいつかなぁ~帰りの新幹線までまだ何処か行けるなぁ 私は興福寺へ 妻は”ならまち”へ
今日はベタベタの奈良旅 東大寺から春日大社のコース 中身は濃いぞ~
8月の巻 いざいざ奈良^_^1日目 ほんとう本当に暑かったこの夏 そして短い短い夏休み 台風の行方が気になる せめて2泊3日は晴天でありますように
経験したことのない酷暑 日本列島は亜熱帯気候に変わりつつあります。暑くても寒くても土用の丑の日はやってきます!関東風と関西風どちらが好きですか?
世の中ゴールデンウイーク、観光地の人出も各地で増加