ページトップ

お知らせ

NEWS

お知らせ > 健康メモ

健康メモ一覧

かしこく改善!糖尿病の方の食事

かしこく改善 食事療法シリーズ 初回は糖尿病の方の食事です。

続きを見る >

糖について知りましょう!

皆さんこんにちは。暑さも少し落ち着いてきた感じですが、不安定な天気が続いていますのでお気を付けください。第2回の健康メモでは、「糖」についてお話しようと思います。

続きを見る >

甲状腺疾患

甲状腺疾患について説明しています。

続きを見る >

糖尿病予備群にご注意を!

糖尿病予備群にご注意を!

続きを見る >

ジェネリック医薬品をご存じですか?

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、特許期間の過ぎた新薬(先発医薬品)と同じ主成分をもった処方薬で、厚生労働省では、効き目や安全性などは新薬とほぼ同等としています。

続きを見る >

脂質異常症(高脂血症)といわれたら・・・

脂質異常症は血液中の中性脂肪(トリグリセライド)や、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が基準より高い、またはHDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が基準より低い状態のことをいいます。

続きを見る >

高血圧症といわれたら・・・

高血圧症は、何らかの原因で血圧が基準値より高くなった状態をいいます。ほとんどの場合自覚症状はありませんが、頭痛や肩の凝り、めまい等が起こる事もあります。

続きを見る >

禁煙生活をはじめよう

たばこには、さまざまな有害物質が含まれており、ニコチンによる依存性も指摘されています。さらに、喫煙者本人だけでなく、周囲の人の健康にも害を及ぼすことが明らかになっています。最近では、禁煙外来の増加や禁煙治療に内服薬が加わったことにより、より禁煙しやすい環境が整っています。自分だけでなく周りの人のためにも、どうか一刻も早い禁煙を!

続きを見る >

肥満症といわれたら・・・

肥満とは身体に脂肪組織が過剰に蓄積された状態のことをいいますが、それだけでは病気とはいえません。

続きを見る >

がん検診で早期発見!

神奈川県では、「がんへの挑戦・10か年戦略」で、がんの予防、早期発見、医療、緩和ケアなどの対策を進めています。また、「県がん克服条例」では、県、医療機関、県民がそれぞれの立場でがん対策を進めることを定め、特に早期発見につながる「がん検診」については、県や市町村が受診率向上のため啓発に努めています。

続きを見る >
1 2

お問い合わせ(044-854-2525)

予約専用電話(044-855-3555)

WEB予約

LINE

お問い合わせ(044-854-2525)

予約専用電話(044-855-3555)

WEB予約