ページトップ

お知らせ

NEWS

お知らせ > ニュース > 熱中症につて

熱中症につて

ニュース

熱中症

熱中症は5月頃から多発します。
特に梅雨明けの急に熱くなる時期には体が暑さに慣れていないため熱中症による救急搬送が増えています。

熱中症とは
高温多湿な環境下で体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整機能が崩れて熱がこもった状態です。重症度に応じて熱疲労・熱痙攣・熱射病と呼ばれていましたが、今は熱中症と一括に呼ばれています。

炎天下で運動した場合だけでなく ご高齢の方が熱帯夜にエアコン使用せずに寝ているうちに室内で発症することもあります。水分をこまめに摂取し、外出時には帽子・日傘など直射日光を避けましょう
頭痛・吐き気・嘔吐・だるさ(中等度の症状)の場合は受診をお勧めします。

川崎市のホームページから 参考にご覧ください。

お問い合わせ(044-854-2525)

予約専用電話(044-855-3555)

WEB予約

LINE

お問い合わせ(044-854-2525)

予約専用電話(044-855-3555)

WEB予約